早朝、同じ日本の高校から留学した仲間も帰国を決めたとメールが来ました。
行き先はテキサス
子供も親も悔しい気持ちで一杯
しかし、ホストファミリーに帰国を進められたとの事
これが決め手です
テキサスの事情が分からないので致し方無い
そして、帰るので有れば1日も早いく帰国をした方が良い
なぜなさらば、いつアメリカから飛行機が飛ばなくなるか分からない事と
日本の高校三年生を一からスタート出来るからです。
娘たちは高校2年の夏から日本を離れた為
現時点で持っているのは高校1年の成績のみ
本来ならば留学したと言う事でアメリカの成績と推薦書を手に出来るはずですが
予定より早い帰国の場合それが貰えなくなるそうです…
そう言った理由で大学を目指す子は早めの帰国を選択する子も多いかと思います
昨日、世界的に大きな動きがありエージェントからメールが来ました。
新型コロナウイルスの影響で学校が一時的に閉鎖されてしまっ た場合は、スノーデーや台風などといった場合の閉校と同じような扱いになり ます。この場合は、留学生が学校に在籍をすることの効力 があるため、休校になっても留学継続になります。
・もし万が一生徒さんが便の運休などで帰れなくなった場合は、 帰国が出来るまでプログラムに残ることが出来ます
・ 移動が困難になる懸念が強まった場合に事前に早期帰国をする場合は 学校の先生による推薦文が無いと大学入試に支障が出る可能性があるので現時点では早期帰国は進めていません
こんな内容のメールでした
ホストファミリーに感謝
アメリカでは10人を越える人が集まってはいけない宣言が出ましたが
彼女の家は娘を入れて現在9人家族
ギリギリなのに今も娘を心良く迎え入れてくれています。