少し前、娘からこんなメールが来ました。
日本に帰ったらまず食べたいもの
焼肉、寿司、ラーメン
1ヶ月くらいしか海外に出た事の無い私には分からないけど
本当に日本食の代表、焼肉と寿司、ラーメンがたべたくなるんだぁー
アメリカと言えば牛肉🇺🇸BBQ美味しそうって
思ったのですが
どうやら何を食べても味が同じらしい
出汁の文化が無いせいか微妙な加減の味が無く
大味の物しかない様
想像がつきます。
週に一度はピザパーティー、パーティーって付けば可愛く聞こえるけど
テーブルの上はピザだけ、サラダくらい作れば良いのに…と思ってしまう
そして娘のメールはこう続きます
暇な時何が食べたいか書き出してるの
学校のお友達に言ったら他にも同じ事をしている子が何人も居る!
どこかで聞いたセリフ
娘と同じ時期にカナダに留学したお友達
留学当日から泣きながら出発、留学4ヶ月目のクリスマスの時自宅に送ったクリスマスカードが凄かった
泣ける〜
ママのご飯が恋しいと
美味しいご飯を食べて育つとこうなるんだなぁ
胃袋を掴むとはこうゆう事なんだなぁ
カナダに3年暮らしている方のツイートで
温泉は恋しくなるけどホームシックにならないのは毎日自炊、ご飯とお味噌汁を飲んでいるからだろうと書いてあった
食事はとても大事な事と気付かされました