ブログを書く気になれずサボっていましたが留学生活も残り半分なのでできる限りアメリカでの経験を残せるように書きたいと思います。今回はアメリカで約半年過ごして日本でやっておいた方が良かったなぁと思うことについて書きます。
まずは留学といえば英語力、、人によって留学前の英語レベルは様々だと思いますが私の場合、小さい時から海外映画(ディズニーやミュージカル)が好きだったのでそ影響で英語が好きで中、高と英語のテストでは毎回9割以上をキープしていました。英会話にも少し通っていました。ですがいくら学校の英語の成績が良くても会話面ではボロボロです。自分の性格上人見知りな事、そして何より失敗することが嫌でなかなか自分から話すことができませんでした。外国人と話す機会があっても話せませんでした。なのでコミュニケーションの面でいえばほぼゼロからのスタートでした。私自身留学の実感がなさすぎて勉強という勉強はしませんでした。。。
留学前に何をすればいいかわからないひとは多いと思いますがおすすめなのは洋画を見たり洋楽を聴いたりして耳を英語に慣らしていったりそれをすることによってモチベーションが上がったりします。
音楽関連で行ったらその時に流行ってる曲(特に留学先の国で流行っているもの)は歌えるようになっておくのがおすすめです。どこに行っても流行りの曲はかかっているし友達といて誰かが歌い始めた時に知っていると一緒になって歌えるし全く知らないと知っているのじゃ全く違います。友達同士で歌手についての話をすることも少なくはないので知っていると便利です。
後はNetflixを見ておくとそれも話題になることが結構あるのでおすすめです。
何より私が一番感じたのは日本のことを知っておくこと。これはほぼ毎日思うことです。些細なことでもこれは日本ではどうなの?写真ないの?とか聞かれることが本当に多いです。これが意外と答えられないことが多いんです。特に歴史の時間、、今ちょうど第二次世界大戦についてやってていつに何聞かれるかわからないからいつもドキドキです笑 日本でも歴史の成績が一番悪いくらい本当に歴史の勉強が嫌いなんです、、
私と同じように歴史が苦手な人でも基本的なことくらいは知っておきましょう😅そして日本写真たくさん持っていると便利です。もし英語で説明できなくても写真があればそれが助けになりますし何かと便利です。
そんな感じで英語はコツコツ普段から取り組んで留学直前はモチベーションを高めるのが一番です。留学生活への不安は誰もが持ってることでナーバスになるのは私も経験しましたそれでも少しでも英語に触れる時間を多く作って準備しておくと留学生活が大きく変わります。
私がおすすめする映画
私の留学への憧れの原点はハイスクールミュージカルです。
音楽好きの人におすすめ!