日本から出発前、エージェントから渡されたホストマザーのお土産一覧表の中にレシピ本があったのですが、どんな家庭に行くのかわからず(仕事を持っている家庭が多い、母子家庭も多い)料理本は購入しませんでした。
先日ホスタマザーに送った本はこちら↓
リンク
私は代官山の蔦屋でこちらの商品を購入
海外の方がたくさん利用しているであろうと思いこちらの書店に来ましたが日本料理のレシピ本はあまりなかったです。
東京だと新宿のこちらのお店が一番洋書が揃っているそうです。
行ってみたい
さあ、どんなものを購入しようか?
日本のスイーツを作りたいとの要望があったのですが
日本のスイーツって和菓子?
あずき?抹茶?お餅?
アメリカの田舎町で手に入るものはない!そして和菓子は特殊な道具を使うものが多い!そして綺麗でも食べて好きかどうか。。。。
そんな難題をクリアーできそうな本がこちらの本でした
大学芋!!
さつまいもならあるでしょ?後は油とお砂糖さえあればできちゃいます
後は肉じゃがとかお好み焼きとか 庶民的なお料理が載っていたのも魅力的です
他の料理本は大抵、お寿司、巻き寿司、綺麗に盛り付けされた割烹料理などが載っています。これは日本人の私でも作りません
そして、本は無事マザーの手に渡りました、とても喜んでいました
よかった