今日は初登校日でした。初登校と言っても前日にカウンセラーと授業を決めるために学校に行きました。私が選択した授業は、、、
Film as Literature
Algebra2
English3
Biology
US History
Geometry
Music Theory/Piano の7時間授業です。各授業の間の休憩時間は5分でクラス移動をしないといけないのでトイレに行く暇はありません。私の学校は3つの校舎があってそこに行くのにも時間がかかるしとにかく広いので移動で精一杯です。今日は初日だったので初めに学校を案内してもらって途中から授業に参加しました。私は迷子にならないかが一番心配だったのですがクラスの子が声をかけてくれて次のクラスに一緒に行ってくれたので助かりました。日本ではインスタやラインが主流ですがアメリカではほとんどの学生がスナップチャットを使っています。
私は留学先が決まるのが遅かったので新学期から4日ほど遅れて行きました。ですがそんなに影響はありませんでした。とわ言っても先生の英語は早いし授業は理解できません。なので授業中やお昼の時間がある時に先生に”私は留学生で、英語が得意ではありません”と伝えました。ほとんどの先生が授業中に気にかけてくれて何度か声をかけてくれました。
クラスの子も助けてくれたし日本に興味がある子は一人はいると思います。(日本好きと言ってもアニメが好きな人ばかりです)